トップページ
懐古園
小諸義塾記念館
郷土博物館
本陣本陣主屋
大手門
水明楼
藤村記念館
小山敬三美術館
小諸高原美術館
・白鳥映雪館
高濱虚子記念館
渥美清こもろ寅さん会館
布引観音
海応院
玄光院
正眼院
光岳寺
小諸城・大手門
慶長17年(1612年)仙石秀久が築いた小諸城・大手門
実戦的な城門で、華美な装飾をはぶいた質実剛健な建築は、東日本を代表する大手門建築の一つです。【重要文化財】
平成の大修理を終え、仙石秀久創建当時の姿に甦りました。
仙石秀久と小諸城
小諸市オフィシャルページにて平成の大修理の詳細がご覧になれます。
公報こもろ2008年5月号 甦る小諸城大手門(pdfファイル3Mb)
保存修理事業の概要と工事写真
小諸城大手門保存修理事業の様子
【利用案内】
大手門公園の一角に見ることができます。大扉が開いていますので、自由に門を通り抜けることができます。
◎ また、大手門の櫓内に特別資料展示をしています。こもろ観光ガイド協会の市民ガイドがご案内、解説しています。入場無料。
◎大手門の櫓内・特別展示に入場できる期間は・・・
期間: 4月第2土〜11月第2日の土日祝日のみ入場できます。
ただし8月中は、平日も入場できます。
[平成24年4月7日〜11月11日]
時間:10:00〜15:00
【交通】
小諸駅北側すぐ、大手門公園内
【所在地】
〒384-0031 長野県小諸市大手1-5-4
【連絡先】
0267-23-8880(生涯学習課)
公報こもろ2008年5月号 甦る小諸城大手門(pdfファイル3Mb)
保存修理事業の概要と工事写真
小諸城大手門保存修理事業の様子
◎ また、大手門の櫓内に特別資料展示をしています。こもろ観光ガイド協会の市民ガイドがご案内、解説しています。入場無料。
◎大手門の櫓内・特別展示に入場できる期間は・・・
期間: 4月第2土〜11月第2日の土日祝日のみ入場できます。
ただし8月中は、平日も入場できます。
[平成24年4月7日〜11月11日]
時間:10:00〜15:00